変わってほしい日本

外国人は増加しているが、日本は「受け入れ」出来ていない!

今日は日本における外国人の受け入れについて、書きたいと思います。

結論から言いますと、日本は「外国人の受け入れ」ができていないのです。外国人は増加していますが、本当の「受け入れ」はできていない状況です。ちょっと違う展開になってしまいますが、まず「受け入れ」という言葉の意味から見て見ましょう。

辞典を見てみると下記のようになっています。

うけ‐いれ【受(け)入れ】
1 人や物を迎え入れたり、引き取ったりすること。「新入生の受け入れ態勢」

2 承知すること。承諾。承認。「要請の受け入れに難色を示す」

引用元: weblio

つまに、「迎えいれる」「引き取る」と「承認する」ということになっています。

人の「受け入れ」の場合は、対象者を迎え入れるだけではなく、その文化・習慣も「承認」しなければ、「受け入れ」とはならないと私が思っております。

ですが、日本における外国人の受け入れ現状はそうではありません。外国人を迎え入れるだけが行われていて、承認は殆ど行われていないのです。といいますと、外国人の差別はまだ結構残っています。一番分かりやすい例を取り上げます。それは、近所に外国人が引っ越ししてきた場合、それに対する地元の日本人の反応です。

殆どの場合は、「警戒」「見張る」のです。日本人が引っ越ししてきたら何もないですが、外国人の場合は、その一挙一動を見張っていて、何かあれば、すぐに管理会社にクレームを入れたり、警察を呼んだりしています。外国人は日本人と違う存在なので、警戒する心理は理解できます。しかし、「外国人」という理由だけで敏感すぎているのば別の問題なのです。じつはこの「敏感すぎている」のは、差別にも繋がります。

当然、外国人には「に入っては郷に従え」を踏まえて行動してもらうのも必要があります。しかし、日本人にも、「受け入れ」(承認)してもらわなければなりません。厳しく見張るのではくて、心を開いて見守って、外国人に溶け込んでもらう必要があります。

連絡帳のことについて前のページ

非通知電話について次のページ

ピックアップ記事

  1. Twitterを数カ月使用して見えた事について
  2. レッツノート CF-J10にRocky Linuxをインストールしてみた
  3. 外国人技能実習生制度の見直しに対する私の考え方
  4. 地元の掲示板「ジモティー」活用について
  5. 日本を蝕む「極論」の生体という本を読んでみました

関連記事

  1. 感想

    スタートした!

    一週間前にブログを始める事を決めてサイトを新設して色々と弄っています…

  2. ベトナム人の犯罪・事件

    最近不法滞在者に対する出入国在留管理庁の対応について

    最近 知っている子の友達が不法滞在で捕まりました。その件に対する出入…

  3. 飛び込み相談

    変わってほしい日本

    最近会社の事務所にある「変な」物を置かれるケースが増えた

    新型コロナの感染が増加した昨年3月位から内も在宅ワークに切り替えして…

  4. ベトナム人雇用

    解決してきたベトナム人労働者による代表的な事件

    20年間通訳の仕事をしており、日本に来ているベトナム人達を面倒みてい…

  5. ベトナム人

    来日前の借金は日本国内での技能実習生による問題の原因ではありません。

    最近、外国人技能実習生制度を批判するニュースが増えてきて、波紋を呼ん…

  6. 感想

    息子が書いたホアイトボード

    上記のは小学校1年の息子が復習する為に、書いたホアイトボードの一部の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめの記事

  1. 技能実習生
  2. Reading Book
  3. keep calm
  4. 情報弱者

最近の記事

  1. ベトナム人実習生の妊娠・出産問題:原因と対策を考える
  2. 外国人技能実習生が日本語を勉強しない理由について
  3. 「バカが読む本」から学ぶこと – Chat GP…
  4. 冷静さを保つ力 – ツイッターでの誹謗中傷から学…
  5. 母国語が弱い人は、外国語の勉強も上手くできない場合が多い
  1. 感想

    毎日子どもを学校まで送り迎えをしている理由について
  2. 変わってほしい日本

    子どもの声がうるさい為に公園が廃止されるニュースから子どもに対する日本人の大人の…
  3. 読書

    DNSに関する本を購入
  4. 感想

    非通知電話について
  5. 感想

    Facebookさんにホームページがブロックされ、1週間で解除してもらいました
PAGE TOP