読書

『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』を読んでみました。

『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』という有名な本を読んでいます。ページ数が多くて内容もとても面白い為、ゆっくりと読んでいます。読みながら他の本にも手を出していますので時間は少しかかっています。現時点でもまだ終わっていません。

今まで人類の歴史に関する本人をたくさん読みましたが、この本にように纏まって分かりやすい内容のものは少なかったです。よく印象に残っているのは人類の歴史に大きな影響を与えた「認知革命」「農業革命」「科学革命」という三つの革命についての説明です。勿論、貨幣の出現や帝国の形成等といった細かい内容も説得力がありますが、このような細かいことについていうと、一冊の本になってしまいますので、省略することにします。それに「虚構」という概念も面白いです。人類は言語という「武器」を手に入れて他人とコミュニケーション出来ました。これによって、活動範囲を広げました。その上に集団の力を発揮させる

「虚構」を発明しました。この虚構のお陰で、ピエンスは他の人種のように絶滅しないで今日まで行き続いて来たと思われています。同時にこの虚構によって作られた思想、宗教等で人類は戦争や紛争に巻き込まれてきた事実も否定できません。「虚構」という発想から考えて見れば世の中に存在するすべての宗教・思想そして「常識」は「フィクション」しかない存在になってしまうと思います。なのに、人類はこのような「フィクション」の為にたくさん犠牲してきました。例えば、「資本主義」「社会主義」「親孝行」等は人間(の一人、もしくは集団)が作り上げた「虚構」です。今度人間は自分が作り上げた「虚構」の為に戦ったりしています。この点は又もう一つの不思議な所です。

上記は私が凄いと思ったところを纏めました。他のサイトもこの本を読んでまとめた方がいますので、興味があれば検索してみてください。

皆さんもご存じだと思いますが、この本はもともと英語の本です。上記に私が紹介したのは和訳版です。より内容を理解するために私は英語の原本も購入して平行で読んでいます。

英語の原本
英語の原本

更に昔大学でよく使った内容を纏めた「Study guide](学習ガイド)も購入しました。日本語の本はあまりないですが、英語の本はよくこの「Study Guide」が出版されています。大学院で論文を書いた時にはこの類の「Study guide]の本ははとても役に立ちました。今回も先にこの「Study guide」を読みました。

Study Guide

その後は、ネットで日本語によってまとめられた内容を読んでから英語と日本語の「原本」を読むようにしました。ベトナム語の翻訳もあったようで読んでみましたが、その内容はミスがたくさんありましたので、途中で諦めました。私にとっては、こように英語と日本語を比較しながら読んでいくことで、英語と日本語を勉強することもできますので、翻訳の本を読む時はこの方法で読んでいます。少し時間がかかりますが、勉強するチャンスも得る事ができますので時間のの活用の為には有効的な方法です。

※本のタイトルですが、英語では”Sapiens Abrief History of Humankind” ですので、そのまま日本語にしたら「サピエンス:人類歴史の概要]になったはずですが、なぜ翻訳者が『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』にしたのか、ちょっと理解できません。

リスクの覚悟ベトナム人を採用する為、日本の社長さんの「必要最低限の覚悟」について前のページ

ベトナム人従業員に対する指示は曖昧な言い回しではなくて明白でなければならない理由次のページ曖昧な指示

ピックアップ記事

  1. 市役所で子どもの1歳半健診について疑問を持っている事
  2. ベトナム人が急に退職する理由について
  3. 情報に疎い情報弱者にならないために、私が考えた、誰でも出来る9つの方法
  4. 在留資格を取得するために、日本の会社を踏み台として利用するベトナム人を見分ける方…
  5. ベトナム人従業員に対する指示は曖昧な言い回しではなくて明白でなければならない理由…

関連記事

  1. Reading Book

    感想

    「バカが読む本」から学ぶこと – Chat GPTについての本の評価とその意義についての…

    最近、私はOpenAIによって開発された大規模な言語モデル、Chat…

  2. 読書

    『すべての教育は「洗脳」である。21世紀の脱・学校論』という本

    半年前にざっくり読んだ、ホリエモンさんの書いた『すべての教育は「洗脳…

  3. 読書

    いじめ解決についての本

    半年前に本屋で『保護者のためのいじめ解決の許可書』という本が偶然に目…

  4. 読書

    『いい教師の条件』という本について

    今週は『いい教師の条件』を読んでいます。本の内容からすれば、教師を目…

  5. 変わってほしい日本

    『MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実』を読んでみました

    最近、私用でちょっと忙しくなっていますが、すきま時間を活用して色々な…

  6. 読書

    日本を蝕む「極論」の生体という本を読んでみました

    『日本を蝕む「極論」の生体』(新潮社、2018年) を読んで見ました…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめの記事

  1. 技能実習生
  2. Reading Book
  3. keep calm
  4. 情報弱者

最近の記事

  1. ベトナム人実習生の妊娠・出産問題:原因と対策を考える
  2. 外国人技能実習生が日本語を勉強しない理由について
  3. 「バカが読む本」から学ぶこと – Chat GP…
  4. 冷静さを保つ力 – ツイッターでの誹謗中傷から学…
  5. 母国語が弱い人は、外国語の勉強も上手くできない場合が多い
  1. 感想

    息子が書いたホアイトボード
  2. 感想

    CDN導入、HTTP/2をオンにして、会社のウェブサイトを最適化してみた
  3. 読書

    『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』を読んでみました。
  4. ベトナム人の犯罪・事件

    ベトナム人実習生の給料が「低い」と言えない理由
  5. 感想

    息子のオンライン学習システム構築
PAGE TOP