感想

デジタル庁のことについて

今日ヤフーニュースをみたら、「デジタル庁、来年9月発足」という記事が目に入りました。スタートしたのはいいのですが、課題がたくさん残っていると私が思っております。

記事の最後にもこのような文書がありました。デジタル庁は恒久的な組織とする方針だが、創設後、一定期間が経過したら体制を見直す規定も設ける。デジタル技術の進歩に合わせて再検討する必要があるためだ。

デジタル庁は恒久的な組織とする方針だが、創設後、一定期間が経過したら体制を見直す規定も設ける。デジタル技術の進歩に合わせて再検討する必要があるためだ。

引用元:ヤフーニュース

要するには、「見直す」必要があるのです。これも当然なことだと思います。

これはさておき、一番問題になるのは、2つあると思います。その一つは法律の壁です。現在でもデジタルにおいては、規定がないか、あっても曖昧で分かりにくいのは多く存在しています。これはデジタル庁だけでは解決できないです。法務省の力も借りなければなりません。

もう一つは「習慣」「意識」なのです。デジタル庁がいくら技術的にいいものを開発しても、国民はそれを使用(活用)しようとする意識がなければその開発の意味がなくなります。

現在でも「メールが怖い」「インターネットが怖い」と言っている日本人の方が多い気がします。デジタル庁は技術の面ではすぐに困難を乗り越えることはできても、意識の面で課題が残っているにちがいないです。

スタートした!前のページ

息子が書いたホアイトボード次のページ

ピックアップ記事

  1. 小学校3年生の息子の為にブログを開設する準備開始
  2. 食用コオロギを学校の給食に使用するのを認めてしまったら、日本の将来は危ない
  3. コロナ禍中ベトナム人を雇っている企業さんが直ぐに手を打った方がいいことについて
  4. 外国人の生活保護と留学生の国民健康保険の問題は「廃止」と「変更」では解決できない…
  5. 読書の目的について

関連記事

  1. 変わってほしい日本

    連絡帳のことについて

    日本では学校と保護者との連絡手段として「連絡帳」というものがあります…

  2. 感想

    息子のオンライン学習システム構築

    新型コロナ禍でリモートワークが進んでいて、授業もオンラインに切り替え…

  3. 感想

    「思い通りに物事が進まない」というのは本当です!

    何なしようとした時に、期待の通りにならないことは時々あります。例えば…

  4. keep calm

    感想

    冷静さを保つ力 – ツイッターでの誹謗中傷から学んだこと

    私は在日ベトナム人として、日本で生活を送り、日本の文化と人々を深く愛…

  5. 感想

    地元の掲示板「ジモティー」活用について

    地元の掲示板である「ジモティー」というサイトを使ってみましたので、こ…

  6. 感想

    アメリカの仮想通貨の大手交換所が破綻したことについて

    今朝早く起きて、ニュースを確認したら、「仮想通貨の大手交換所が破綻 …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめの記事

  1. 技能実習生
  2. Reading Book
  3. keep calm
  4. 情報弱者

最近の記事

  1. ベトナム人実習生の妊娠・出産問題:原因と対策を考える
  2. 外国人技能実習生が日本語を勉強しない理由について
  3. 「バカが読む本」から学ぶこと – Chat GP…
  4. 冷静さを保つ力 – ツイッターでの誹謗中傷から学…
  5. 母国語が弱い人は、外国語の勉強も上手くできない場合が多い
  1. リスクの覚悟

    ベトナム人雇用

    ベトナム人を採用する為、日本の社長さんの「必要最低限の覚悟」について
  2. 技能実習生

    ベトナム人

    外国人技能実習生が日本語を勉強しない理由について
  3. 感想

    アメリカの仮想通貨の大手交換所が破綻したことについて
  4. 変わってほしい日本

    SNSやメールを使用していない人について
  5. 変わってほしい日本

    連絡帳のことについて
PAGE TOP