変わってほしい日本

日本での生活の中で変わった方がいいもの、ことについて意見を述べています。

  1. 久しぶりに技能実習生制度についていい記事が出て、感動しました。

      最近ベトナム人の事件が増えてきて、犯人が技能実習生の場合も多い為に、技能実習生制度を批判している記事は殆どです。中には「技能実習生は奴隷制度だ」や「実習生…

  2. FAXしか使わない会社、説明文を読まない事務員さんのいる会社は又多い!

     世界がAI時代に入っていて、日本は、少し遅いですが、デジタル化やペーパーレス化の動きが既に始まっています。Lineやフェイスブック等を活用している日本人が多…

  3. 日本政府は実習生の費用負担の調査をはじめた!

    今週の火曜日(18日)のニュースによりますと、日本政府は実習生の費用負担を調査し始めたようです。具体的な内容を引用致しますので、ご興味のある方は、ご確認くださ…

  4. 外国人労働者の受け入れは日本国内の賃金を低下させる悪循環

    そろそろ日本では総選挙が行われます。その為に、マスメディアが政策についていろいろな話題を取り上げています。中には、移民や外国人労働者の受け入れについても色々な…

  5. 『MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実』を読んでみました

    最近、私用でちょっと忙しくなっていますが、すきま時間を活用して色々な本を平行して読んでいます。その一冊は『MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実』…

  6. 在日ベトナム人が覚醒剤を密輸した事件が多発生した原因について考えて見る

    最近ベトナム人による事件が増加しています。失踪や不法滞在は日常茶飯事になっているので、日本国民には慣れてしまって誰も気にしないと思いますが、最近は社会の深刻な…

  7. 市役所で子どもの1歳半健診について疑問を持っている事

    先日、娘が市役所の保健室で1歳半健康診断を受けました。1歳半の健診については、今回が初めての体験ではありません。5-6年前も息子を受けさせた事があり、今回は2…

  8. ワクチン用注射器を誤って用意6人分のワクチンを5人にしか注射できない?!

    最近新型コロナワクチンに関するニュースが注目を集めています。私もほぼ毎日ワクチンに関するニュースを見るようにしています。最近(日本が)「ワクチン後進国」論は毎…

  9. 小学校から支給されたタブレットを体験した結果、日本のGIGAスクールについて考えたこと

    先週小学校1年生の息子がタブレットを持って帰ってきました。添付された書類によりますと、体験の為の貸し出しだったようです。すぐに息子と一緒に「体験」をしてみたの…

  10. 日本の政治家についての動画を見てびっくりしました。

    政治家でも人間ですので、悪い人といい人、真面目な人と不真面目な人がいる事は当然であることは私も理解しております。又、どの国でも悪い政治家とよい政治家がいること…

おすすめの記事

  1. コオロギ
  2. 無人島
  3. 生活保護

最近の記事

  1. 食用コオロギを学校の給食に使用するのを認めてしまったら、日本…
  2. 中国人女性が無人島を購入した件について、私が感じた「日本人の…
  3. 外国人の生活保護と留学生の国民健康保険の問題は「廃止」と「変…
  4. 厚生労働省が行った技能実習生の派遣機関に対する実態調査は意味…
  5. 来日前の借金は日本国内での技能実習生による問題の原因ではあり…
  1. 感想

    ドメインがフェイスブックさんにブロックされた理由が判明しました。
  2. ベトナム人

    日本に来ているベトナム人の借金の問題について
  3. 感想

    息子が書いたホアイトボード
  4. 変わってほしい日本

    外国人は増加しているが、日本は「受け入れ」出来ていない!
  5. DIY日記

    自宅サーバー再構築:Rocky Linuxを試みる
PAGE TOP