ベトナム人雇用

技能実習生制度が廃止されたら、困るのは誰?

最近技能実習生制度が廃止される可能性もあるとニュースではよく流れてきました。「可能性がある」と言われていても長く存在している既存のものを無くして新しものをすぐに作り出す習慣がない日本では、今年か来年に技能実習生制度がいきなり無くなる可能性は低いと思います。技能実習生制度の廃止タイミングは、さておきにします。

ここでは、仮に技能実習生制度の廃止が実現されば場合、困るのは誰かについて考えてみたいです。

やはり、一番困るのは組合さんです。と言いますと、技能実習生制度が無くなったら、安定的な収入源がなくなるからです。


次には、企業さんも困ります。一定の期間(=3年間か5年間)技能実習生が転職しないと保証している技能実習生制度が無くなるために、保証企業さんは安定的な人材供給がなくなるからです。

次に困るのは警察や行政機関だと思います。なぜかと言いますと、技能実習生性を廃止して特定技能に一本化された場合、外国人労働者の権利は増えますが、行動範囲も広がり、犯罪に手を染めやすくなる意味にもなっているからです。

近い内に、技能実習生制度を見直す会議が始まるようです。この会議では本質的な改革を決めてほしいと私が願っています!!!

外国人技能実習生制度の見直しに対する私の考え方前のページ

日本少子化問題解決案を考えて見ました次のページ

ピックアップ記事

  1. 外国人の生活保護と留学生の国民健康保険の問題は「廃止」と「変更」では解決できない…
  2. ベトナム人従業員に対する指示は曖昧な言い回しではなくて明白でなければならない理由…
  3. 久しぶりに技能実習生制度についていい記事が出て、感動しました。
  4. 外国人技能実習生制度の見直しに対する私の考え方
  5. 地元の掲示板「ジモティー」活用について

関連記事

  1. ベトナム人

    コロナ禍中ベトナム人を雇っている企業さんが直ぐに手を打った方がいいことについて

    新型コロナの影響で日本国内企業さんんに勤めている一部のベトナム人の中…

  2. 感想

    非通知電話について

    時々非通知で電話を掛けてきて、私が電話に出ないことに不満を言ってくる…

  3. 感想

    アメリカの仮想通貨の大手交換所が破綻したことについて

    今朝早く起きて、ニュースを確認したら、「仮想通貨の大手交換所が破綻 …

  4. 変わってほしい日本

    日本の政治家についての動画を見てびっくりしました。

    政治家でも人間ですので、悪い人といい人、真面目な人と不真面目な人がい…

  5. 変わってほしい日本

    日本少子化問題解決案を考えて見ました

    この数日、日本の少子化問題や出産率低下等について、新聞各社から色々な…

  6. 変わってほしい日本

    「空気を読む」のはすぐに辞めた方がいい!

    私が好きな日本の習慣の一つに「空気を読む」と言うのがあります。日本人…

おすすめの記事

  1. 技能実習生
  2. Reading Book
  3. keep calm
  4. 情報弱者

最近の記事

  1. ベトナム人実習生の妊娠・出産問題:原因と対策を考える
  2. 外国人技能実習生が日本語を勉強しない理由について
  3. 「バカが読む本」から学ぶこと – Chat GP…
  4. 冷静さを保つ力 – ツイッターでの誹謗中傷から学…
  5. 母国語が弱い人は、外国語の勉強も上手くできない場合が多い
  1. 変わってほしい日本

    『MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実』を読んでみました
  2. 飛び込み相談

    変わってほしい日本

    最近会社の事務所にある「変な」物を置かれるケースが増えた
  3. 感想

    私が日本国内のレンタルサーバーを使用せず、海外レンタルサーバーにした理由について…
  4. 変わってほしい日本

    SNSやメールを使用していない人について
  5. 感想

    CDN導入、HTTP/2をオンにして、会社のウェブサイトを最適化してみた
PAGE TOP