読書

いじめ解決についての本

半年前に本屋で『保護者のためのいじめ解決の許可書』という本が偶然に目に入ったので購入して読んでみました。その時は「子どもがいじめられた時の対応のため」という目的を持って読んだのではなくて、学校におけるいじめ問題の本質を理解するためだと考えました。

この本を読んで学校におけるいじめ問題や先生(教員)の方の大変さもよく理解できました。この本の特徴としては研究者が研究して書いた本ではなく問題解決に関わった(ある意味では当事者の)方が書いた本なので実用的で分かりやすいです。

先生(教員)の方のこと以外に、教育委員会のことや教育委員会と学校との関係もよく説明されています。いじめを解決したい方は勿論ですが、教育に興味のある方でも読んでみる価値は充分にあると思います。

色々な内容が書かれていますが、一番印象に残っているのは、学校で問題が起こった時にその解決のすべてを教育委員会に任せきりしてはいけないところです。

ベトナム人が急に退職する理由について前のページ

日本でベトナム人による犯罪が増えてきた原因について次のページ

ピックアップ記事

  1. ベトナム人を雇用している企業さんの通訳会社と管理会社のダメな活用方法について
  2. ベトナム人の悪い癖その2:変な噂が好き!デマをすぐに信じてしまう人が多い。
  3. ベトナム人の悪い癖その3:とても遅く歩いている!やる気が見えない!
  4. 話題になっているマイナンバーカードについて考えた事
  5. 「空気を読む」のはすぐに辞めた方がいい!

関連記事

  1. Reading Book

    感想

    「バカが読む本」から学ぶこと – Chat GPTについての本の評価とその意義についての…

    最近、私はOpenAIによって開発された大規模な言語モデル、Chat…

  2. 変わってほしい日本

    『MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実』を読んでみました

    最近、私用でちょっと忙しくなっていますが、すきま時間を活用して色々な…

  3. 読書

    読書の目的について

    私は読書が大好きです。字が読めるようになった時から現在まで色々な本を…

  4. 読書

    『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』を読んでみました。

    『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』という有名な本を読んでいま…

  5. 読書

    日本を蝕む「極論」の生体という本を読んでみました

    『日本を蝕む「極論」の生体』(新潮社、2018年) を読んで見ました…

  6. 読書

    『いい教師の条件』という本について

    今週は『いい教師の条件』を読んでいます。本の内容からすれば、教師を目…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめの記事

  1. 技能実習生
  2. Reading Book
  3. keep calm
  4. 情報弱者

最近の記事

  1. ベトナム人実習生の妊娠・出産問題:原因と対策を考える
  2. 外国人技能実習生が日本語を勉強しない理由について
  3. 「バカが読む本」から学ぶこと – Chat GP…
  4. 冷静さを保つ力 – ツイッターでの誹謗中傷から学…
  5. 母国語が弱い人は、外国語の勉強も上手くできない場合が多い
  1. ベトナム人雇用

    解決してきたベトナム人労働者による代表的な事件
  2. 変わってほしい日本

    子どもの声がうるさい為に公園が廃止されるニュースから子どもに対する日本人の大人の…
  3. 感想

    スタートした!
  4. 感想

    フランス留学の夢を
  5. ベトナム人雇用

    外国人労働者を雇っている企業さんの大変さ
PAGE TOP