リスクの覚悟

ベトナム人雇用

ベトナム人を採用する為、日本の社長さんの「必要最低限の覚悟」について

世の中は変化が止まらないです。その為に 何かしようとする際はその変化によって問題が起こると覚悟する必要があります。しかし、何も考えずベトナム人を雇って問題が起こったら、「腹立つ」企業さんは結構いますので、今回はベトナム人を採用する為、必要な最低限の覚悟を紹介します。ベトナム人を採用する前に把握しておいた方がいいです。

ベトナム人は日本の常識がわかりません:

殆どのベトナム人は日本語ができない他に、日本の習慣、文化といった日本の常識が理解していません。その為に 日本人の感覚でベトナム人に対して期待すればするほど、問題が起こり、「期待外れ」となった時に受けたショックが大きいです。日本の常識が理解できない為に、ベトナム人は日本人の目から見て「変な」行動します。変な存在になってしまいます。なので、ベトナム人を採用したら、日本人採用時と同じ感覚ではやって行けないと覚悟する必要があります。

曖昧な保証人になってしまう:

ベトナム人を採用したら、会社で仕事について指導しなければないのは当然です。他には生活の面倒もしなければなりません。例えば、住居の手配などです。それにそのベトナム人が騒いで近所に迷惑をかけたりした場合も会社にクレームの連絡が入ります。場合によっては ベトナム人が何もしなくても他の日本人が「変」だと感じただけでも会社に連絡してクレームを言って来ることもあります。この辺は日本人の「外国人が怖い」心理が動いていると思います。このように会社は曖昧な保証人になっています。このような事が嫌で対応したくないならベトナム人の雇用を辞めておいた方が無難です。

いきなり消える可能性はいつもあります:


日本人はあまりいきなり来なくなる事がないです。(最近派遣者が来なくなる言葉も聞いています)。しかし、ベトナムは帰国や転職等といった理由で消える場合はあります。なので、経営者の方はこの辺をよく理解した上で、余裕を持ってベトナム人を採用した方がいいです。難しいかもしれんが、「いつ消えても問題がない」と配属方針をとった方がいいです。

上記はベトナム人を採用する為の必要最低限の覚悟を紹介しました。勿論、ベトナム人の年齢、性別や在留資格の種類によって、その覚悟の内容も変わりますし、他にも山程ありますが、紹介した項目のみを把握してもらうだけで、苦労は軽くすることが

会社に対するベトナム人従業員の警戒心の心理について前のページ

『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』を読んでみました。次のページ

ピックアップ記事

  1. 地元の掲示板「ジモティー」活用について
  2. 「空気を読む」のはすぐに辞めた方がいい!
  3. 冷静さを保つ力 – ツイッターでの誹謗中傷から学んだこと
  4. ベトナム人の悪い癖その3:とても遅く歩いている!やる気が見えない!
  5. FAXしか使わない会社、説明文を読まない事務員さんのいる会社は又多い!

関連記事

  1. ベトナム人雇用

    技能実習生制度が廃止されたら、困るのは誰?

    最近技能実習生制度が廃止される可能性もあるとニュースではよく流れてき…

  2. ベトナム人

    ベトナム人実習生の妊娠・出産問題:原因と対策を考える

    最近、ベトナム人技能実習生による赤ちゃん遺棄事件が増えているという報…

  3. ベトナム人雇用

    久しぶりに技能実習生制度についていい記事が出て、感動しました。

      最近ベトナム人の事件が増えてきて、犯人が技能実習生の場合も多い為…

  4. ベトナム人雇用

    外国人従業員管理の担当者が注意した方がいい項目

    15年間位、通訳&在日ベトナム人のフォローをしていて、ベトナム人従業…

  5. 生活保護
  6. ベトナム人雇用

    ベトナム人が急に退職する理由について

    ベトナム人を雇用している日本国内の企業さんがよく悩んでいるのは急に退…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめの記事

  1. 技能実習生
  2. Reading Book
  3. keep calm

最近の記事

  1. 日本語とベトナム語の否定疑問文への応答の特徴:英語との比較
  2. Xを利用する日本のネトウヨの特徴を分析する
  3. ブログを再開しました!スマホからの更新に挑戦中
  4. ベトナム人実習生の妊娠・出産問題:原因と対策を考える
  5. 外国人技能実習生が日本語を勉強しない理由について
  1. 感想

    暇つぶしでウェブサイトを最適化してみました。
  2. ベトナム人の犯罪・事件

    ベトナム人実習生に対する実習中の妊娠・出産を勧める記事は直ぐにやめるべき
  3. 変わってほしい日本

    2020年10月の自殺者数が2158人!自殺は辞めてください。
  4. 変わってほしい日本

    FAXしか使わない会社、説明文を読まない事務員さんのいる会社は又多い!
  5. 読書

    『すべての教育は「洗脳」である。21世紀の脱・学校論』という本
PAGE TOP