感想

非通知電話について

時々非通知で電話を掛けてきて、私が電話に出ないことに不満を言ってくる方がいます。今朝も2回非通知の着信がありましたので、序になぜ私が非通知でかけてきた電話にでないのかについてご説明致します。

私の経験上では、非通知電話の9割がセールスの電話やいたずら電話や無言電話等です。つまり、非通知電話=迷惑電話です。そのために、基本的には出ないようにしています。このような電話に出ても時間の無駄でストレスが溜まるのみです。何のメリットもありません。

又、最近知らない人で私に何か相談したいですが、電話番号すら知らせたくない人は、増えてきた気がします。人に相談したいのに、自分の情報がばれるのを怖がっているのは、私にはさっぱり理解できません。このような人からの相談も勘弁してほしいです。

勿論、間違えて「非通知」にしてしまった方もいると思いますが、本当に急用があれば、留守にメッセージを残して頂ければ私から折り返しするようにしています。お客さんにもその旨をお伝えいたしますので、留守電にメッセージを残していただいてないというのは急用がないと解釈して時間がある時に折り返すようにしています。後、私が電話に出なかった場合にlineに連絡してくれる方もいます。これはとても便利です。

繰り返しとなります、私に非通知で電話を掛けないでください。よろしくお願いいたします。

外国人は増加しているが、日本は「受け入れ」出来ていない!前のページ

解決してきたベトナム人労働者による代表的な事件次のページ

ピックアップ記事

  1. 市役所で子どもの1歳半健診について疑問を持っている事
  2. 日本を蝕む「極論」の生体という本を読んでみました
  3. 読書の目的について
  4. 在留資格を取得するために、日本の会社を踏み台として利用するベトナム人を見分ける方…
  5. 会社に対するベトナム人従業員の警戒心の心理について

関連記事

  1. 変わってほしい日本

    話題になっているマイナンバーカードについて考えた事

    最近、話題になってきた一つにマイナンバーカードの普及の話があります。…

  2. 変わってほしい日本

    Xを利用する日本のネトウヨの特徴を分析する

    インターネット上で排外的な発言を繰り返す「ネトウヨ」。彼らの特徴や行…

  3. ツイッター

    変わってほしい日本

    Twitterを数カ月使用して見えた事について

    ツイッターを使い始めて数カ月が経ちました。それまではあまりツイッター…

  4. 感想

    スタートした!

    一週間前にブログを始める事を決めてサイトを新設して色々と弄っています…

  5. ベトナム人雇用

    技能実習生制度が廃止されたら、困るのは誰?

    最近技能実習生制度が廃止される可能性もあるとニュースではよく流れてき…

  6. 変わってほしい日本

    小学校から支給されたタブレットを体験した結果、日本のGIGAスクールについて考えたこと

    先週小学校1年生の息子がタブレットを持って帰ってきました。添付された…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめの記事

  1. 技能実習生
  2. Reading Book
  3. keep calm

最近の記事

  1. 「国に帰れ」と言う前に:異なる意見を受け入れる力
  2. ベトナムがBRICSに加入せず様子を見ている理由
  3. 日本語とベトナム語の否定疑問文への応答の特徴:英語との比較
  4. Xを利用する日本のネトウヨの特徴を分析する
  5. ブログを再開しました!スマホからの更新に挑戦中
  1. 感想

    非通知電話について
  2. ベトナム人雇用

    解決してきたベトナム人労働者による代表的な事件
  3. ベトナム人雇用

    日本政府は実習生の費用負担の調査をはじめた!
  4. ベトナム人の犯罪・事件

    日本でベトナム人による犯罪が増えてきた原因について
  5. 変わってほしい日本

    外国人は増加しているが、日本は「受け入れ」出来ていない!
PAGE TOP