変わってほしい日本

外国人は増加しているが、日本は「受け入れ」出来ていない!

今日は日本における外国人の受け入れについて、書きたいと思います。

結論から言いますと、日本は「外国人の受け入れ」ができていないのです。外国人は増加していますが、本当の「受け入れ」はできていない状況です。ちょっと違う展開になってしまいますが、まず「受け入れ」という言葉の意味から見て見ましょう。

辞典を見てみると下記のようになっています。

うけ‐いれ【受(け)入れ】
1 人や物を迎え入れたり、引き取ったりすること。「新入生の受け入れ態勢」

2 承知すること。承諾。承認。「要請の受け入れに難色を示す」

引用元: weblio

つまに、「迎えいれる」「引き取る」と「承認する」ということになっています。

人の「受け入れ」の場合は、対象者を迎え入れるだけではなく、その文化・習慣も「承認」しなければ、「受け入れ」とはならないと私が思っております。

ですが、日本における外国人の受け入れ現状はそうではありません。外国人を迎え入れるだけが行われていて、承認は殆ど行われていないのです。といいますと、外国人の差別はまだ結構残っています。一番分かりやすい例を取り上げます。それは、近所に外国人が引っ越ししてきた場合、それに対する地元の日本人の反応です。

殆どの場合は、「警戒」「見張る」のです。日本人が引っ越ししてきたら何もないですが、外国人の場合は、その一挙一動を見張っていて、何かあれば、すぐに管理会社にクレームを入れたり、警察を呼んだりしています。外国人は日本人と違う存在なので、警戒する心理は理解できます。しかし、「外国人」という理由だけで敏感すぎているのば別の問題なのです。じつはこの「敏感すぎている」のは、差別にも繋がります。

当然、外国人には「に入っては郷に従え」を踏まえて行動してもらうのも必要があります。しかし、日本人にも、「受け入れ」(承認)してもらわなければなりません。厳しく見張るのではくて、心を開いて見守って、外国人に溶け込んでもらう必要があります。

連絡帳のことについて前のページ

非通知電話について次のページ

ピックアップ記事

  1. グローバル化は悪者ではない —— 日本は自らの足かせに縛られている
  2. 自宅サーバー再構築:Rocky Linuxを試みる
  3. 冷静さを保つ力 – ツイッターでの誹謗中傷から学んだこと
  4. 「バカが読む本」から学ぶこと – Chat GPTについての本の評価…
  5. 中国人女性が無人島を購入した件について、私が感じた「日本人の愛国心不足」

関連記事

  1. 感想

    CDN導入、HTTP/2をオンにして、会社のウェブサイトを最適化してみた

    当ブログについては、前にも書いた通り、最適化を行いました。数日様子を…

  2. 変わってほしい日本

    サンタさんがコロナで死んだ?

    今日息子を迎えに行った時の話です。小学校の前で待っていて2年生位の男…

  3. DIY日記

    小学校3年生の息子の為にブログを開設する準備開始

      小学校3年生の息子が「ブログを開設してほしい」と言ってきましたの…

  4. 感想

    息子が書いたホアイトボード

    上記のは小学校1年の息子が復習する為に、書いたホアイトボードの一部の…

  5. コオロギ

    変わってほしい日本

    食用コオロギを学校の給食に使用するのを認めてしまったら、日本の将来は危ない

    最近コオロギを学校の給食に使用されているのを聞いてびっくりしました。…

  6. ベトナム人

    在日ベトナム人が覚醒剤を密輸した事件が多発生した原因について考えて見る

    最近ベトナム人による事件が増加しています。失踪や不法滞在は日常茶飯事…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめの記事

  1. Globalization
  2. 技能実習生

最近の記事

  1. なぜ日本は第二次世界大戦に敗れたのか―武器の強さだけでは勝て…
  2. グローバル化は悪者ではない —— 日本は自らの足かせに縛られ…
  3. 「国に帰れ」と言う前に:異なる意見を受け入れる力
  4. ベトナムがBRICSに加入せず様子を見ている理由
  5. 日本語とベトナム語の否定疑問文への応答の特徴:英語との比較
  1. 感想

    私が日本国内のレンタルサーバーを使用せず、海外レンタルサーバーにした理由について…
  2. ベトナム人の犯罪・事件

    日本でベトナム人による犯罪が増えてきた原因について
  3. 生活保護

    ベトナム人の犯罪・事件

    外国人の生活保護と留学生の国民健康保険の問題は「廃止」と「変更」では解決できない…
  4. 変わってほしい日本

    日本の政治家についての動画を見てびっくりしました。
  5. ベトナム人雇用

    会社に対するベトナム人従業員の警戒心の心理について
PAGE TOP