過去の記事一覧

  1. 読書

    DNSに関する本を購入

    『DNSがよくわかる教科書』を購入して読んでみました。DNS等の基本は理解しており、DNSサーバーも立てて稼働させていますが、細かい事を知りたくて検索したらこ…

  2. 感想

    息子のオンライン学習システム構築

    新型コロナ禍でリモートワークが進んでいて、授業もオンラインに切り替えられている所が多くなってきました。これからはリモートワークやオンライン学習は流行になってく…

  3. 感想

    フランス留学の夢を

    大学は10年以上前に卒業しており、留学の事は勿論、フランスに行くことも考えていません。なのに、昨夜フランスに留学した夢を見ました。夢の中ですが、気持ちは留学の…

  4. 感想

    息子が書いたホアイトボード

    上記のは小学校1年の息子が復習する為に、書いたホアイトボードの一部の画像です。右上には日本語の数え方(数え言葉)が書かれて、左側には何かの絵らしいです。真ん中…

  5. 感想

    デジタル庁のことについて

    今日ヤフーニュースをみたら、「デジタル庁、来年9月発足」という記事が目に入りました。スタートしたのはいいのですが、課題がたくさん残っていると私が思っております…

  6. 感想

    スタートした!

    一週間前にブログを始める事を決めてサイトを新設して色々と弄っています。機能(技術)の面もコンテンツの面も決められない項目がまだありますが、とにかく本日(11月…

おすすめの記事

  1. 情報弱者
  2. ツイッター
  3. コオロギ
  4. 無人島
  5. 生活保護

最近の記事

  1. 情報に疎い情報弱者にならないために、私が考えた、誰でも出来る…
  2. Twitterを数カ月使用して見えた事について
  3. 食用コオロギを学校の給食に使用するのを認めてしまったら、日本…
  4. 中国人女性が無人島を購入した件について、私が感じた「日本人の…
  5. 外国人の生活保護と留学生の国民健康保険の問題は「廃止」と「変…
  1. ベトナム人

    在留資格を取得するために、日本の会社を踏み台として利用するベトナム人を見分ける方…
  2. 感想

    私が日本国内のレンタルサーバーを使用せず、海外レンタルサーバーにした理由について…
  3. 感想

    フランス留学の夢を
  4. ベトナム人雇用

    ベトナム人が急に退職する理由について
  5. 変わってほしい日本

    話題になっているマイナンバーカードについて考えた事
PAGE TOP