ベトナム人雇用

解決してきたベトナム人労働者による代表的な事件

20年間通訳の仕事をしており、日本に来ているベトナム人達を面倒みていて、その間にベトナム人労働者による問題(出来事/事件)を沢山見てきました。正確に言えば「見てきた」のではなくて、解決するために苦労してきたのです。ここでは代表的なものを纏めておきます。

+実習中の研修生が労災事項によって死亡した。

+研修中の研修生が妊娠してしまった。

+研修生が酒酔いでお店を壊してしまった。

+研修中の研修生が既婚した日本人の上司と「交際」して、上司の奥さんが裁判を起こした。

個人情報もあるので、細かい事は公開できませんが、上記は代表的な事件です。

かなり難題の出来事ばかりだったが、なんとか解決できました。

勿論、万引きや失踪や工場内のトラブル等といった一般的な問題は日常茶飯事なので記載する時間もスペースもないので触れないことにします。ここで言い加えたいのは、外国人を雇用すれば、それなり色々なトラブルを解決しなければならないことを覚悟した方がいいです。

非通知電話について前のページ

小学校プログラミング教育の本次のページ

ピックアップ記事

  1. 話題になっているマイナンバーカードについて考えた事
  2. 「バカが読む本」から学ぶこと – Chat GPTについての本の評価…
  3. ベトナム人の悪い癖その3:とても遅く歩いている!やる気が見えない!
  4. 情報に疎い情報弱者にならないために、私が考えた、誰でも出来る9つの方法
  5. アメリカの仮想通貨の大手交換所が破綻したことについて

関連記事

  1. ベトナム人雇用

    ベトナム人が急に退職する理由について

    ベトナム人を雇用している日本国内の企業さんがよく悩んでいるのは急に退…

  2. 感想

    CDN導入、HTTP/2をオンにして、会社のウェブサイトを最適化してみた

    当ブログについては、前にも書いた通り、最適化を行いました。数日様子を…

  3. リスクの覚悟

    ベトナム人雇用

    ベトナム人を採用する為、日本の社長さんの「必要最低限の覚悟」について

    世の中は変化が止まらないです。その為に 何かしようとする際はその変化…

  4. ベトナム人雇用

    ベトナム人の派遣社員を採用した企業さんは「なりすまし」に要注意!!

    ベトナム人に関わるニュースを読んだら、ベトナム人の派遣社員を採用して…

  5. ベトナム人

    ベトナムがBRICSに加入せず様子を見ている理由

    ベトナムはBRICSへの加入を決定せず、慎重な姿勢を維持しています。…

  6. 感想

    母国語が弱い人は、外国語の勉強も上手くできない場合が多い

    外国語の学習は、現代のグローバルな社会においてますます重要なスキルと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめの記事

  1. 技能実習生
  2. Reading Book
  3. keep calm

最近の記事

  1. 「国に帰れ」と言う前に:異なる意見を受け入れる力
  2. ベトナムがBRICSに加入せず様子を見ている理由
  3. 日本語とベトナム語の否定疑問文への応答の特徴:英語との比較
  4. Xを利用する日本のネトウヨの特徴を分析する
  5. ブログを再開しました!スマホからの更新に挑戦中
  1. 変わってほしい日本

    日本少子化問題解決案を考えて見ました
  2. 感想

    暇つぶしでウェブサイトを最適化してみました。
  3. 変わってほしい日本

    『MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実』を読んでみました
  4. 変わってほしい日本

    2020年10月の自殺者数が2158人!自殺は辞めてください。
  5. 感想

    CDN導入、HTTP/2をオンにして、会社のウェブサイトを最適化してみた
PAGE TOP