感想

「思い通りに物事が進まない」というのは本当です!

何なしようとした時に、期待の通りにならないことは時々あります。例えば、何かの手続きを行おうとして、一生懸命ネットで情報を収集して書類を万全に準備して持っていったら「実は必要な書類に関わる規定が変わってしまったので、○○ご用意ください」と言われてもう一回やりなおすのはしばしばあります。このような事は世の中よく起こっています。

今回当ブログの公開に関しても同じ事が起こっていて未解決です。実は、2日前にfacebookに当ブログの記事を共有しようとしたら、エラーが出ました。そして、調べて見た結果、facebookさんが当サイトのURL(つまりドメインですね)をブロックしました。

因みに、確認した画面は下記の通りです。

私はfacebook等は英語で使っていますので英語の警告がでてきましたが、念のために、下に日本語も入れました。その内容は「このサイトはフェイスブックのルール違反の為に、使用できません。ブロックされました」という感じですね。また、「これが間違いだと思った場合はご連絡ください」とのことです。

ご存知のように、当ブログは開設したばかりで、記事数も全部私が書いたもので「違反」になるようなものはありません。又、変なソフトがサーバーにインストールされているわけがないと確認しておりますが、念の為にサーバーのウイルスキャンも行いました。当然何もなかったです。

よく調べた結果、facebookはドメインを審査する時にコンピューターのプログラムが使用されていて、何等かの理由で間違えてurlをブロックしまったことがあるようです。今回当ブログのURLも間違ってブロックされた可能性は高いです。

フェイスブックさんには申し立てをしました。現在は(解除されるのを)待っています。ネットで調べたら、解除して貰えなくてドメインを廃棄した人もいますが、現段階で私はそれをしたくはありません。

このような「思い通りに物事が進まない」ことが起こった時は苦労したり、失望したりするのは当然です。何よりも時間が掛かってしまいます。でも、怒っても、失望しても解決できません。冷静に考えて解決するしかありません。又、この「失敗」から別のものを勉強できるチャンスが生まれると考えれば「思い通りに物事が進まないことが起こっても平気です!

ベトナム人実習生の給料が「低い」と言えない理由前のページ

ドメインがフェイスブックさんにブロックされた理由が判明しました。次のページ

ピックアップ記事

  1. 中国人女性が無人島を購入した件について、私が感じた「日本人の愛国心不足」
  2. 話題になっているマイナンバーカードについて考えた事
  3. グローバル化は悪者ではない —— 日本は自らの足かせに縛られている
  4. 子どもの声がうるさい為に公園が廃止されるニュースから子どもに対する日本人の大人の…
  5. 母国語が弱い人は、外国語の勉強も上手くできない場合が多い

関連記事

  1. ベトナム人

    来日前の借金は日本国内での技能実習生による問題の原因ではありません。

    最近、外国人技能実習生制度を批判するニュースが増えてきて、波紋を呼ん…

  2. ベトナム人雇用

    解決してきたベトナム人労働者による代表的な事件

    20年間通訳の仕事をしており、日本に来ているベトナム人達を面倒みてい…

  3. ツイッター

    変わってほしい日本

    Twitterを数カ月使用して見えた事について

    ツイッターを使い始めて数カ月が経ちました。それまではあまりツイッター…

  4. DIY日記

    自宅サーバー再構築:Rocky Linuxを試みる

      最近少し時間が取れた為に、パソコンや読書等に係る趣味のことをやろ…

  5. 感想

    地元の掲示板「ジモティー」活用について

    地元の掲示板である「ジモティー」というサイトを使ってみましたので、こ…

  6. 感想

    非通知電話について

    時々非通知で電話を掛けてきて、私が電話に出ないことに不満を言ってくる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめの記事

  1. Globalization
  2. 技能実習生

最近の記事

  1. なぜ日本は第二次世界大戦に敗れたのか―武器の強さだけでは勝て…
  2. グローバル化は悪者ではない —— 日本は自らの足かせに縛られ…
  3. 「国に帰れ」と言う前に:異なる意見を受け入れる力
  4. ベトナムがBRICSに加入せず様子を見ている理由
  5. 日本語とベトナム語の否定疑問文への応答の特徴:英語との比較
  1. 変わってほしい日本

    外国人労働者の受け入れは日本国内の賃金を低下させる悪循環
  2. ベトナム人

    又ベトナム人が同僚の胸や腹を何度も刺すという事件
  3. 感想

    ブログが更新されなかった理由について
  4. DIY日記

    アウディQ7 サイドブレーキ(パーキングブレーキ)ダンパー交換
  5. ベトナム人雇用

    厚生労働省が行った技能実習生の派遣機関に対する実態調査は意味がないです。
PAGE TOP