感想

ブログが更新されなかった理由について

ご存じの通り、2月19日から先日(8月7日)までブログは更新さていませんでした。半年更新できなかったことを心よりお詫び申し上げます。


更新できなかった理由ですが、嫁が緊急入院になってしまい、全然時間が取れなかったためです。


現在は少し落ち着いているために、ブログの更新を続けていくよていです。どうぞよろしくお願いいたします。

市役所で子どもの1歳半健診について疑問を持っている事前のページ

在日ベトナム人が覚醒剤を密輸した事件が多発生した原因について考えて見る次のページ

ピックアップ記事

  1. 情報に疎い情報弱者にならないために、私が考えた、誰でも出来る9つの方法
  2. コロナ禍中ベトナム人を雇っている企業さんが直ぐに手を打った方がいいことについて
  3. 会社に対するベトナム人従業員の警戒心の心理について
  4. 中国人女性が無人島を購入した件について、私が感じた「日本人の愛国心不足」
  5. レッツノート CF-J10にRocky Linuxをインストールしてみた

関連記事

  1. ベトナム人雇用

    厚生労働省が行った技能実習生の派遣機関に対する実態調査は意味がないです。

    外国人技能実習生が日本で失踪したり、万引きしたりする問題は、本国での…

  2. ベトナム人雇用

    外国人技能実習生制度の見直しに対する私の考え方

    4日前に、「外国人実習生制度の見直しの為に有識者会議が設置されて、年…

  3. 変わってほしい日本

    FAXしか使わない会社、説明文を読まない事務員さんのいる会社は又多い!

     世界がAI時代に入っていて、日本は、少し遅いですが、デジタル化やペ…

  4. 飛び込み相談

    変わってほしい日本

    最近会社の事務所にある「変な」物を置かれるケースが増えた

    新型コロナの感染が増加した昨年3月位から内も在宅ワークに切り替えして…

  5. 感想

    ドメインがフェイスブックさんにブロックされた理由が判明しました。

    先日書いた通り、当サイトのURL(tranblog.com) がフェ…

  6. 変わってほしい日本

    日本少子化問題解決案を考えて見ました

    この数日、日本の少子化問題や出産率低下等について、新聞各社から色々な…

おすすめの記事

  1. 情報弱者
  2. ツイッター
  3. コオロギ
  4. 無人島
  5. 生活保護

最近の記事

  1. 情報に疎い情報弱者にならないために、私が考えた、誰でも出来る…
  2. Twitterを数カ月使用して見えた事について
  3. 食用コオロギを学校の給食に使用するのを認めてしまったら、日本…
  4. 中国人女性が無人島を購入した件について、私が感じた「日本人の…
  5. 外国人の生活保護と留学生の国民健康保険の問題は「廃止」と「変…
  1. ベトナム人雇用

    久しぶりに技能実習生制度についていい記事が出て、感動しました。
  2. 飛び込み相談

    変わってほしい日本

    最近会社の事務所にある「変な」物を置かれるケースが増えた
  3. ベトナム人の犯罪・事件

    ベトナム人実習生の給料が「低い」と言えない理由
  4. 無人島

    変わってほしい日本

    中国人女性が無人島を購入した件について、私が感じた「日本人の愛国心不足」
  5. ベトナム人

    日本に来ているベトナム人の借金の問題について
PAGE TOP