感想

非通知電話について

時々非通知で電話を掛けてきて、私が電話に出ないことに不満を言ってくる方がいます。今朝も2回非通知の着信がありましたので、序になぜ私が非通知でかけてきた電話にでないのかについてご説明致します。

私の経験上では、非通知電話の9割がセールスの電話やいたずら電話や無言電話等です。つまり、非通知電話=迷惑電話です。そのために、基本的には出ないようにしています。このような電話に出ても時間の無駄でストレスが溜まるのみです。何のメリットもありません。

又、最近知らない人で私に何か相談したいですが、電話番号すら知らせたくない人は、増えてきた気がします。人に相談したいのに、自分の情報がばれるのを怖がっているのは、私にはさっぱり理解できません。このような人からの相談も勘弁してほしいです。

勿論、間違えて「非通知」にしてしまった方もいると思いますが、本当に急用があれば、留守にメッセージを残して頂ければ私から折り返しするようにしています。お客さんにもその旨をお伝えいたしますので、留守電にメッセージを残していただいてないというのは急用がないと解釈して時間がある時に折り返すようにしています。後、私が電話に出なかった場合にlineに連絡してくれる方もいます。これはとても便利です。

繰り返しとなります、私に非通知で電話を掛けないでください。よろしくお願いいたします。

外国人は増加しているが、日本は「受け入れ」出来ていない!前のページ

解決してきたベトナム人労働者による代表的な事件次のページ

ピックアップ記事

  1. 地元の掲示板「ジモティー」活用について
  2. 日本でベトナム人による犯罪が増えてきた原因について
  3. 日本語とベトナム語の否定疑問文への応答の特徴:英語との比較
  4. ベトナム人の悪い癖その3:とても遅く歩いている!やる気が見えない!
  5. 外国人技能実習生が日本語を勉強しない理由について

関連記事

  1. 生活保護
  2. 変わってほしい日本

    FAXしか使わない会社、説明文を読まない事務員さんのいる会社は又多い!

     世界がAI時代に入っていて、日本は、少し遅いですが、デジタル化やペ…

  3. 変わってほしい日本

    コロナ禍の中外国人に対する日本政府の政策について

    新型コロナ拡大の影響で、世の中が変わっています。日本も例外ではありま…

  4. DIY日記

    自宅サーバー再構築:Rocky Linuxを試みる

      最近少し時間が取れた為に、パソコンや読書等に係る趣味のことをやろ…

  5. 変わってほしい日本

    SNSやメールを使用していない人について

    世の中はAI時代が始まったが、現在でもメールやSNSを使用しないよう…

  6. 感想

    アメリカの仮想通貨の大手交換所が破綻したことについて

    今朝早く起きて、ニュースを確認したら、「仮想通貨の大手交換所が破綻 …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめの記事

  1. 技能実習生
  2. Reading Book
  3. keep calm

最近の記事

  1. 「国に帰れ」と言う前に:異なる意見を受け入れる力
  2. ベトナムがBRICSに加入せず様子を見ている理由
  3. 日本語とベトナム語の否定疑問文への応答の特徴:英語との比較
  4. Xを利用する日本のネトウヨの特徴を分析する
  5. ブログを再開しました!スマホからの更新に挑戦中
  1. ベトナム人

    ベトナムがBRICSに加入せず様子を見ている理由
  2. ベトナム人

    ベトナム人の悪い癖その2:変な噂が好き!デマをすぐに信じてしまう人が多い。
  3. 感想

    23年のお正月に考えていることについて
  4. ベトナム人雇用

    ベトナム人を雇用している企業さんの通訳会社と管理会社のダメな活用方法について
  5. 変わってほしい日本

    FAXしか使わない会社、説明文を読まない事務員さんのいる会社は又多い!
PAGE TOP